崇徳バレー部の歴史
- 1946 同好者が集まってバレーボール部誕生。初代部長に西村清暁氏就任。
- 1947 広島師範学校で柔道をやっていた稲葉正文氏が崇徳に赴任。バレーボール監督になる1950第5回国民大会(名古屋)に初出場
- 1952 全日本高校バレーボール選手権大会(藤沢)に初出場
- 1957 全日本高校バレーボール選手権大会(仙台)で初優勝
- 1959 第14回国民体育大会(東京)で初優勝
- 1962 国民体育大会より6人制になる。
- 1963 吉川渉氏コーチに就任
- 1964 東京オリンピックに森山輝久氏、猫田勝敏氏出場
- 1968 メキシコオリンピックに猫田勝敏氏出場
- 1970 春の選抜大会始まる。
- 1971 国体後、稲葉正文氏が監督から部長に、吉川渉氏がコーチから監督になる。
-
1972
春の選抜大初優勝
ミュンヘンオリンピックに猫田勝敏氏、西本哲雄氏本出場 -
1973
稲葉正文氏が勇退、のち広島工業大学教授になる
小堀明男氏コーチに就任 - 1974 小堀明男氏コーチ退任
-
1975
佐幸法昭氏コーチに就任
初の三冠王達成 -
1976
モントリオールオリンピックに猫田勝敏氏、西本哲雄氏出場
稲葉正文氏専売広島の総監督になる。 - 1977 佐幸法昭氏コーチ退任、大田周一氏コーチに就任
- 1978 大田周一氏コーチ退任、福竹隆成氏コーチに就任
-
1980
平野薫氏コーチに就任
吉川渉氏全日本ジュニア監督になる。 - 1981 平野薫氏コーチ退任
-
1982
久保和彦氏部長に就任
11月11日午前6時35分稲葉正文氏永眠
吉川渉氏全日本ジュニア監督退任 - 1983 9月4日猫田勝敏氏永眠
- 1984 福竹隆成氏コーチ退任、佐々木実氏コーチ就任
- 1993 大田周一氏コーチ就任
- 1994 大田周一氏監督就任、吉川渉氏監督退任
- 1997 樋内明氏コーチに就任
- 2000 本多洋氏コーチに就任、樋内明氏コーチ退任
- 2002 本多洋氏監督就任、大田修一氏監督退任、益田幸始氏コーチ就任
- 2008 積山康一氏コーチ就任、益田幸始氏コーチ退任
-
2010
小田健氏コーチ就任、積山康一氏コーチ退任
春の高校バレーは平成22年度から全日本高校選手権大会として1月に開催 - 2011 大田周一氏永眠
- 2012 田村光氏コーチ就任、小田健氏コーチ退任